ログインIDとパスワードの設定(OS別)

  • 1

    画面右下のアイコンマークを右クリックし、【ネットワークと共有センターを開く】をクリックします。

    windows1

  • 2

    【新しい接続とネットワークセットアップ】をクリックします。

    windows2

  • 3

    【インターネットに接続します】をクリックします。

    windows3

  • 4

    【ブロードバンド接続(PPPoe)】をクリックします。

    windows4

  • 5

    ①にログインID
    ②にログインパスワードを入力し
    ③の接続をクリックします。

    windows5

無線ルーターをご利用の場合(Windows)

  • 1

    タスクトレイの アイコンマークを右クリックします。

    windows1

  • 2

    ご利用のルーターのSSIDを探し、【接続©】をクリックします。

    windows2

  • 3

    暗号化キーを入力します。
    (暗号化キーについてはルーターの取扱説明書などをご確認ください。)

    windows3

  • 4

    接続が成功すると、上記のような表示になります。

    windows4

  • 1

    画面左上の【システム環境設定】をクリックします

    mac1

  • 2

    【ネットワーク】をクリックします

    mac2

  • 3

    【内蔵Etharnet】をクリックし、
    ①の+マークをクリック
    ②は【PPPoE】
    ③は【Ethernet 】
    ④はプロバイダー名(任意)を入力し、
    最後に【作成】をクリックします。

    mac3

  • 4

    ①にプロバイダー名
    ②に【ログインID】
    ③に【ログインパスワード】を入れ、
    ④【パスワードを記録】に ✔ を入れ、
    ⑤の接続をクリックします。

    mac4

無線ルーターをご利用の場合(MacOS X)

  • 1

    画面左上の【システム環境設定】をクリックします

    mac1

  • 2

    【ネットワーク】をクリックします

    mac2

  • 3

    ウィンドウ左のペインよりWi-Fiを選択し右側の【Wi-Fiを入にする】をクリック

    mac3

  • 4

    ネットワーク名からご利用のSSIDを選択します。

    mac4

  • 5

    暗号化キーを入力します。
    (暗号化キーについてはルーターの取扱説明書などをご確認ください。)

    mac5

  • 6

    状況で接続済みになっていることを確認し右下の適用をクリックします。

    mac6